繁栄株式会社

  • お問い合わせ
  • Facebookページ
  • お問い合わせ
  • Facebookページ
  • ホーム
  • 薬剤師すみこの玄米生活
  • 会社案内
  • 個人情報保護方針
  • お問合わせ

共生農場・しげまい

『しげまい』は、なぜ美味しいのか

しげまいは、湧水が溢れ、秋には周りの山々から枯れ葉が舞い降りる山間の田んぼで育ちます。 栄養豊富なその土地には、キジや鷺、鴨や鷹が飛び、サワガニやイモリも住んでいます。 こんな自然豊かな土地柄が、お米を美味しく育てるのです。

緑米(もち米)

もっと詳しく

こしひかり

もっと詳しく

ふさおとめ

もっと詳しく

 最新のショート動画

新着情報

一覧

YMプロジェクトさんが、稲刈り&芋ほり&鶏ふれあいに来場されました

2025-11-08

 『子ども時代の経験は"一生モノ"』という価値観のもと、自然体験活動やキャンプを通して、子どもの"主体性・協調性・リーダーシップ"を育てる機...

2025年11月23日(日)〜24日(月祝)@足柄 ファミリーキャンプ開催決定

2025-09-16

弊社も応援している、YMプロジェクトの秋のイベント開催が決定しました。 https://www.ymproject.net/ashigara...

緑米、出穂しました

2025-09-11

5月28日に田んぼへ播種(種まき)した緑米、出穂しました。緑米の穂の色は、緑→黒→紫→白っぽくなる、と変化していきます。今は花も咲き緑から黒...

薬剤師すみこの玄米生活

一覧

玄米チャレンジの経過

2025-10-30

おはようございます。10月が残りわずかとなりました。そして気が付けば今年は2ヶ月と2日です。みなさんは今年チャレンジしたかったことでやってい...

日本人の遺伝的特性と食事

2025-10-22

おはようございます。朝晩はすっかり冷え込んできましたね。上着を着る機会が出てきました。食欲の秋でもありますので、おいしいものをたくさん食べて...

クロロフィルをご飯でいただく

2025-10-17

おはようございます。朝晩はすっかり冷え込むようになりましたね。こういう時は風邪をもらいやすくなるので日頃の体調管理の精度を高めておく必要があ...

もっとお米を食べていい

2025-10-02

おはようございます。「低炭素社会」というのがここ数年のキーワードとなっているのですが、食においても「ロー(低)カーボ(炭素)」という風潮にな...

初心者におちいる症状

2025-09-21

こんばんは。玄米生活を始めて1か月以上がたっているのですが、ここで思わぬ事態が訪れました。白米を玄米に変えた以外は通常通りの食事をしているは...

AOS

050-3737-4084(FAX)

メールでのお問い合わせ

Copyright (C)2025 繁栄株式会社 All rights Reserved.