自分へのご褒美は何にしますか?

おはようございます。

6月も残りわずかとなりました。今年の半分が終わろうとしています。そして来月は夏休みです。宿題に追われるのはもちろんのことですが、夏休みの思い出をしっかり作ってあげたいと思います。

夏のボーナスが入り、少し家計的にほっとしているかと思います。みなさんはどんなことに使いますか?

自分へのご褒美として使う方もいることでしょう。普段食べないようなレストランへ出かけてみたり、マッサージに出かけてみたり・・・家事代行サービスを頼んでみたりする方もいるかもしれませんね。

コインランドリーを利用することは、ちょっとしたご褒美になります。普段家で毎日洗っている方にとって、コインランドリーはわざわざ出かける場所となります。ここで感動の洗濯体験をしてみてもいいですよね?昔のコインランドリーは店内が薄暗かったのですが、現在のコインランドリーは店内が明るく過ごしやすい場所となっています。入った瞬間に「うわ~!きれい!」と思うことでしょう。

洗濯機はドラム式です。横から洗濯物を入れましょう。洗剤とソフターは自動投入されます。そのため家から持参しなくても大丈夫です。むしろ洗浄力に影響するので、入れないでください。

そして洗濯機が回っている間は待ちます。もちろん外出しても大丈夫です。洗濯機が稼働している間はロックがかかっているので、誰も取り出すことはできません。洗濯が終わるころに戻ってくるとOKです。自分の時間を有効活用できるというのがご褒美になります。

そして乾燥機へ入れて、待ちます。乾燥機が回っている間は外出される方が多いです。終わる頃に戻ってくるようにしましょう。乾燥機では熱風をらせん状にあてることで早く乾かすとともに、繊維の内側に空気が入るということをしています。これにより表面だけが熱いだけではない、奥からふっくらとする仕上がりとなるのです。

乾燥機から洗濯物を取り出すこの瞬間が幸せな時になります。最も洗濯物がふわふわで気持ちがいい瞬間です。この仕上がりこそが自分へのご褒美なのです。