衣類や毛布や羽毛布団、敷布団やカーテンやマット、コインランドリー(洗濯&乾燥)の使い方を様々な角度からご提案しています。

おひつのご飯の秘密

2025-08-19

こんにちは。残暑が厳しいですね。夏らしいことをやっていない方にとってはチャンスですよね。ここで楽しく夏の思い出を作ってもらえればと思います。炊飯器が発明されたのは戦後のことですが、それまでわたしたちは...

24時間吸水で食べてみる

2025-08-18

こんばんは。玄米の取り扱いもだいぶ手馴れてきたので、自分自身で余裕が出てきました。表面のゴミをすすいでそのまま玄米モードで炊飯器をセットするという作業は慣れてきました。これはこれでおいしく食べられるの...

ガンマオリザノールが含まれている

2025-08-18

こんばんは。白米は米ぬかを精米作業によって落としたものを言います。米の種子でいうと胚乳の部分を食べています。胚乳は種にとって栄養分となる部分であり、糖質がたくさん含まれています。種から発芽する際にはま...

これならあの子供が食べた!!

2025-08-05

こんばんは。8月になり、夏休みの生活というのもリズムが取れてきたように思います。子供たちは自由研究どうする?と悩んでいるかもしれませんが、わたしたち大人も日々の生活において試行錯誤を繰り返しています。...

夏こそ効率よく栄養を取りたい

2025-07-18

おはようございます。子供たちは連日夏休み中です。ご飯どうする?と連日考える日々が続いています。外の気温は体温より高く、外にいるだけで体力が持っていかれるのを感じます。だからこそ効率よく栄養を取って元気...

お米?パン?

2025-07-15

おはようございます。朝ごはんに何を食べますか?お米ですか?パンですか?それともバナナですか?お米はそれこそ弥生時代から日本で食べてきた食事となり、歴史が証明している通り、実績のある食材となります。一方...

今日のお弁当

2025-07-14

おはようございます。毎日自分でお弁当を作って仕事に出かけます。というのも、貴重な昼休みに「今日は何を食べようかな?」と考える時間がもったいないと思ってしまいます。そして、せっかくの休憩は「動きたくない...

玄米初心者でも食べられます

2025-07-09

おはようございます。連日暑いですね。こういう時こそしっかりと栄養を取っておきたいものです。一時期、お米屋さんの近くに住んでいたのでよく玄米を買って食べていました。玄米といっても五分付きに精米してもらっ...